小狐話楼

趣味の話を、とりとめもなく

マンガでわかる病理医とか心理学とか

いくつか書いている私のBlogの中で、最も更新頻度が高いRO(+α)のBlogを、
10月からはてなに移転した関係で、そちらで漫画ネタを書いてしまうことが多く、
このBlogの存在価値が危うくなっておりましたΣ(・ω・ノ)ノ


あるネットゲーマーの日常

あちらはあくまで「最近買った漫画の話」として書いているのですが、
書き出すと無駄に長くなることが少なくなく、
結局このBlogに近い「掘り下げ」になっていたりとか・・・

とはいえ、「昔語り」とか「ゲーム好きの人に刺さらないネタ」は、
ROのBlogではやりづらく、今回もそんなお話でして、
「(広い意味で)医療系」の2冊について書いてみようかと


まずは1冊目(´・ω・)っ

フラジャイル(1) (アフタヌーンKC)

フラジャイル(1) (アフタヌーンKC)

最近、Twitterで有名な某病理医の先生*1をチェックしていて、
その方が勧めていたので買ってみました

そもそも、「病理医」とは何かってのを、
私もつい最近まで知らなかったのですが、
要は「明確な根拠に基づいて、病気の鑑定をするお医者さん」です

例えば、検査で怪しい細胞を採取したとして、
それが「良性」か「悪性」かを判断するのは、
採取した医師ではなく、「病理医」の先生なのです

良性だったのに胃を全摘出しちゃったとか、
悪性だったのに放置しちゃったとか、
そういう「事故」を防ぐためにも、慎重な判断を求められます(lll゚Д゚)

しかも、あらゆる病気について横断的な知識も必要で、
責任とあわせて考えると、非常に大変なお仕事だと思います

このあたりは私がいろいろ説明するよりも、
この漫画を読んでもらうのがベターです

「病理医とは何か?」についてわかりやすく描かれてますし、
なにより純粋にお話が面白いです*2

Webで1話目が読めるようですので、まずはこちらから(´・ω・)っ


フラジャイル/原作 草水敏 漫画 恵三朗 第1話「岸先生、悪人です!」 - モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト モアイ


もう一冊がこちら

マンガで分かる心療内科  アドラー心理学編 (ヤングキング・コミックス)

マンガで分かる心療内科 アドラー心理学編 (ヤングキング・コミックス)

もうすぐアニメ化もされる有名な漫画シリーズですが、
その異様なテンションが注目されやすいものの、
内容はわりとしっかり・・・していると・・・思ってますよ?Σ(・ω・ノ)ノ

その中でも、最近話題の(?)「アドラー心理学」に特化した本がこちらで、
今まで読んでなかった方も、この1冊だけ買いやすいようになっております

・・・まあ、いつもの妙なテンションとか、出てくるキャラとか、
そのあたりの説明がすっ飛ばされているので、
気になる方は気になると思いますが・・・(´-ω-)

で、肝心の内容ですが、こちらも私がだらだら説明するより、
漫画の内容を読んでいただいた方がいいと思います


【アドラー心理学】マンガで分かる心療内科・精神科in池袋 第2回「涙も怒りも『目的』がある!」 | ゆうメンタルクリニック池袋西口院 渋谷・新宿・上野・秋葉原 心療内科・精神科


【アドラー心理学】マンガで分かる心療内科・精神科in池袋 第3回「劣等感は、あっていい!」 | ゆうメンタルクリニック池袋西口院 渋谷・新宿・上野・秋葉原 心療内科・精神科

おそらく「筋の良い方々」は、暗黙的にこの境地に達していると思っていて、
そのあたりを体系づけて説明している、というのが重要かと *3

この漫画にしては・・・とか言ってしまうと失礼ですが、
最終話はなかなか感動的というか、強いメッセージ性がありますので、
ぜひ単行本で確認を(`・ω・´)

*1: わからない方は「Twitter 病理医」で検索・・・すればいいのですが、フォローするかはTLを眺めてからにしていただいて・・・Σ(・ω・ノ)ノ

*2: それこそ、すぐドラマ化できそうなほど

*3: 私がここ数年、ずっと考え続けていたことが、「ああ、やっぱりそうなのか・・・」という感じで納得できました