幕末ふぁんたじー
今回も4コマ漫画ネタですが、
Twitterで妙な画像が流れてくるからいけないんですよщ(゚Д゚щ)
なんか絵の描き方を説明する本の画像と思われますが、
著作権とかいろいろ怪しいのでそちらは触れない方向にしつつ、
そのイラストを描かれていた方の漫画がこちら
- 作者: みずなともみ
- 出版社/メーカー: 芳文社
- 発売日: 2010/02/06
- メディア: コミック
- クリック: 17回
- この商品を含むブログ (11件) を見る
あえて「みもり」*1を持ってこないあたりが私のこだわりですが、
ここに情報を埋め込むため、作者名で検索したら、
勢いで買った資料集がこの人でした、そういえばΣ(・ω・ノ)ノ *2
- 作者: 両角潤香,みずなともみ,早瀬重希
- 出版社/メーカー: マール社
- 発売日: 2010/12
- メディア: 単行本
- 購入: 4人 クリック: 23回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
この漫画も先日*3の「のぶながちゃん」の方向性ですが、
もうちょっと「はちゃめちゃ」というか、
和風なんだか近未来なんだかわからない世界観のコメディです
ええ、大変好みでございますが、何か?( ゚Д゚)y─~~
西郷さんが世間知らずの田舎娘だったり、ペリーが金髪美少女だったり、
実にカオスですが、これまた史実を元にアレンジされており、
気がついたら収まるべきところに収まっているという・・・
「みもり」も安定した面白さではあったのですが、
良くも悪くも優等生的な作りであり、
後から買ったこちらの方が印象に残っています
こういうのにGOを出す適当さが芳文社のいいところだと思いますが、
本当に適当なのも多いのが難しいところで(´-ω-)
で、「みもり」の後続として、この前3ヶ月連載でSFっぽい新作が出ていて、
連載になるのを期待しているのですが、どうなりますかね・・・*4
*1: 正式名は「みもりろっくおん!」で、試し読みはこちらから http://mangalifewin.takeshobo.co.jp/guest/mimori_lock_on/
*2: 自分では絵を描かないくせに、この手の資料本を読むのは結構好きです。服の構造について解説した本とかも何冊か持ってます。本気で描く人に比べたらないに等しいレベルですが
*3: http://kogitune.hateblo.jp/entry/2013/07/24/003024
*4: 竹書房の場合、3ヶ月連載までこぎ着ければたいていGOが出るのですが、必ずしもそうとは言い切れないので・・・ そもそも、すぐに「いける」作品なら即座にGOのはずですし