2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧
何度も繰り返し書いてますが、 別にこのBlogは「4コマ漫画紹介Blog」でもなければ、 「漫画について書くBlog」でもありませんただ、寝る前に漫画を軽く読む習慣があり、 購入する漫画のうち半数は4コマと考えると、 どうしても4コマ漫画に寄ってしまうだけで…
どうにも4コマ漫画ネタが続いたので、 今日は4コマではない漫画のお話とはいえ、「普通の漫画」ではないのですがΣ(・ω・ノ)ノ奇異太郎少年の妖怪絵日記 伍 (マイクロマガジン☆コミックス)作者: 影山理一出版社/メーカー: マイクロマガジン社発売日: 2013/07/…
気がついたら4コマ漫画Blogみたいになってますが、 別にそういうつもりはありません(´-ω-) *1私にとってはいろいろ思い入れが深い4コマ漫画、 「せんせいのお時間」の最終巻がついに出ましたせんせいのお時間【通常版】 12 (バンブーコミックス )作者: もも…
このBlogを書き始める前、技術系のBlogをはてなに戻したのですが、 それまでメンテもせずに1年近く放置していたところ、 Blogの検索ワードが「とりかへばや物語」で埋まってましてΣ(・ω・ノ)ノ *1あれは平安時代に書かれた、相当に「ぶっ飛んだ話」なのです…
ある意味で前回の続きとして、 「竹書房」の話を書くか、「芳文社」の話を書くか迷ったのですが、 今回は竹書房ネタを継続で...φ(・ω・`)前回も書いたように、クオリティコントロールというか、 編集が一定のラインから妥協しないという点で、 竹書房の4コマ…
「しんしょく」を変換したら真っ先に「神職」が出てくる程度には、 神道とかに興味がある私です、こんばんは前回は初回からあれな話を書いてしまいましたが、 今回はわりと普通にというか、前回が変なんですよ(´-ω-)ということで(?)今回は4コマ漫画の話で…
事実上の1回目ですが、正直何を書こうかな・・・と思った時、 やはり私の中で一番ホットな話題を書くべきだろうとそれは「ドラゴンズクラウン」・・・ではなく、 「カスタムメイドオンライン」の話でございますΣ(・ω・ノ)ノポリシー上の制約がなくなったから…
毎度、新しいBlogを始める際、 「ここではどんなポリシーでやっていくか」を書いているので、 今回もまとめてみようかと...φ(・ω・`) 「これ」を書いている今、私はこんなBlogを書いています ROのBlog(漫画やゲーム等、趣味の話を含む) 技術系Blog(はてな…